EL: 最終節 ウディネーセ - リバプール
- 2012/12/07
- 11:57
ansa.it
グループAウディネーセ - リバプール 0-1 スタディオ・フリウリ 得点者: ヘンダーソン(23’) ウディネーセ (4-4-1-1) パデッリ: ファラオーニ、ウルトー、ダニーロ、パスクアーレ : ペレイラ、ピンツィ(46’ベナティア、65’レインターレル)、バドゥ、アルメロ ファラオーニ(57’バスタ、76’ラネジー)、ペレイラ、ウィリアンス、バドゥ、アルメロ(72’パスクアーレ) : ファッブリーニ : ラネジー(86’ディ・ナターレ) 監督: フランチェスコ・グイドリン リバプール (4-3-3) レイナ: ジョンソン、キャラガー、シュクルテル、エンリケ : サヒン(12’シェルビー)、ヘンダーソン、ダウニング : スソ(71’スターリング)、スアレス、アレン 監督: ブレンダン・ロジャース 警告: ファッブリーニ、パスクアーレ、バドゥ、スソ、キャラガー、アレン 退場: パスクアーレ(79’累積警告) 主審: ドゥアルテ・ゴメス (6,5) ↓ 十分正確で素晴らしい試合進行をした。 パスクアーレへ与えた2枚のイエローは、正しい。評価: calciomercato.it より ウディネーセ: ファラオーニ(5,5)、ウルトー(6)、ダニーロ(5,5)、パスクアーレ(6)、ファッブリーニ(6,5)、 バドゥ(5,5)、ピンツィ(5)、レインターレル(6)、ペレイラ(6)、アルメロ(6)、 ラネジー(5)、ディ・ナターレ(5) パデッリ (7) ↑ 失点シーンでは、ほぼ彼の所為ではない。 3回もの素晴らしい飛び出しでピンチを凌ぎ、その他にもファインセーブを連発した。 ピンツィ (5) ↓ 今夜は、中盤のフィルター役として機能せず、ゲームの組み立てにおいても正確性を欠いていた。 フランチェスコ・グイドリン監督 (6) いくつかの実験を試み、全体的に及第点の出来で、ヨーロッパリーグから誇りを持って去ることが出来た。 リバプール: レイナ(6)、ジョンソン(5,5)、キャラガー(6,5)、シュクルテル(6)、エンリケ(6,5)、 ヘンダーソン(6)、アレン(7)、シェルビー(6)、ダウニング(6)、スソ(5,5)、 スターリング(6)、スアレス(6,5)、ロジャース監督(6,5) フランチェスコ・グイドリン監督の試合終了後のコメント 「誇り高く敗退しよう。 偉大なチームに対して互角に勝負をしたんだ。 私を後悔させるのは、ボールの止まった状況で失点してしまったことだね。 リバプールが所有する感服する素晴らしい選手らのコンビネーションで決めたゴールだけど、 不注意でポジティブな結果を得られなかったことが残念だね。 我々は、この大会に敬意を表したよ。 このヨーロッパリーグを信じた。 我々の力を出せるだけ出して戦ったよ、しかも若い選手らと共にね。 とにかく最も厳しかったグループで、前へ進むことは出来なかったよ。 その他のチームは、彼らに値する多くの勝ち点を稼いだんだ。 この冒険では、多くのシーンが頭に残っているよ。 リバプールでの素晴らしい勝利や、スイスでのヤング・ボーイズに負けた悔しさとかね。 ウディネーセのようなクラブが、ヨーロッパで何か並外れたことをしてみたんだ。 その時が来れば、それを大事にする。 もし我々がそれ以上前へ進めなかったということは、それに値しなかったことを意味するし、 我々以外のクラブが、さらに強かったってことだよ。」 アントニオ・ディナターレの試合終了後のコメント 「今からは、カンピオナートとコッパイタリアを考えていかなきゃならないね。 とにかく、僕らのサポーターの前で、今夜は素晴らしい試合をしたことに満足しているよ。 それに、歴代のウディネーセの選手の中で欧州カップ戦で最多出場した(33試合出場) ヴァレリオ・ベルトット氏の出場記録に辿り着けたことにも嬉しいね。 素敵な節目だよ。 将来まだ何をするかは決めていないんだ。 もう2年間はプレーを続けるだろうね。 それから、もしコーチをする可能性があれば、やってみたいね。」 リバプールに夢を与えたウディネーセ。 これが一番相応しいかな? ディ・ナターレの最後のシュートは、惜しかったですねぇ。 でも、しょうがない。 ウディネーセのようなクラブ経営では、毎回ミラクルを起こせるわけがない。 まあ、プロビンチャのクラブとしては、赤字になることもありませんけどね。 しかも、怪我人も多い。 大会に参加するプロビンチャのクラブでそれはあまりにも痛すぎる。 そして今夜も怪我人が増えました。 復帰して、またすぐ怪我をしてしまったべナティア。 それにピンツィも。 頑張れ、カンピオナートでの巻き返しにも期待しています。 au.eurosport.com
ヤング・ボーイズ - アンジ・マハチカラ 3-1 スタッド・ド・スイス 得点者: サラテ(38’)、アフメドフ(45’+2’)、コスタンツォ(52’)、ゴンサレス(90’)ウディネーセに勝利したリバプールは、グループAを1位通過。 一方で、ウディネーセの敗北に一番怒っているのは、ヤング・ボーイズ。 ホント悔しそう。。。 お読み頂き有り難うございます。 もし宜しければ、お好きな所に1クリックご協力頂けると嬉しい限りです。 ブログ王
/ Club Pt G V △ S +/- 1 Liverpool 10 6 3 1 2 2 2 Anzhi Makhachkala 10 6 3 1 2 2 3 BSC Young Boys 10 6 3 1 2 1 4 Udinese 4 6 1 1 4 -5 ![]()
![]()
![]()
![]()
お手数ですが、もし宜しければアンケート(SONDAGGIO)にもご協力していただけると幸いです。FIFAクラブワールドカップ ジャパン2012 公式ピンズセット ![]()
こちらもオフィシャルグッズです。 大会ロゴ、優勝トロフィーと全出場クラブエンブレムのピンバッジセット。 特製ケース入りで、品切れになるほど大人気商品です。
スポンサーサイト
トラックバック
NOTIZIA
・日本各地にいらっしゃるユヴェンティーニの皆様にお知らせ。 ファンクラブ「Curva Giappone SAMURAI JUVENTUS」の フェイスブックのページはこちら ホームページは、こちら 若者やライトなファンでも、誰でも気楽に参加することができます。 皆さん、一緒にユヴェントスを応援しましょう!!!
![]()
![]()